縦型ショート動画の編集ツールやライブコマースの機能を備えている「Firework」。ここでは、Fireworkの特徴について詳しくまとめてみました。
セレクトショップとして、国内にとどまらずNYにも出店しているLafayette。コロナ禍でイベントができなくなった代わりに、店舗でインスタライブを行っていましたが、他の方法を検討していました。そこで数社を比較し、Fireworkを導入することに。決め手は、使いやすさでした。
ブランドサイト、メインのECサイトにショート動画を設置し、ライブ配信も始めました。総合ファッションサイトにも動画を展開していますが、自社サイトの売上の向上が顕著でした。
プレジデント社が展開する体験型メディア「dancyu」の担当者は、Fireworkの国内メディア担当の人からのメールで初めてサービスを知ったそうです。費用が手頃だったこと、縦型動画を簡単に制作し設置できること、ライブ配信もできることが決め手となり、導入に至りました。
公式サイトのトップページに、Fireworkの縦型動画を複数設置。その結果、動画を見たユーザーのページ・セッション数が、見ていないユーザーの6倍に。これに比例してサイト滞在時間も6倍に増加、また直帰率は3分の1に下がりました。
インタラクティブ動画の使用用途は、大きくわけてコマースと他業界に分けられます。今選ばれているインタラクティブ動画サービスの導入事例も、ぜひ確認してください。
【eコマース版】
今選ばれている
インタラクティブ
動画サービス
の活用法も見てみる
他インタラクティブ
動画の活用事例と
おすすめのサービスはコチラ
縦型ショート動画の管理・配信システム、動画編集ツールを提供しているサービスです。縦型動画フォーマットを、自社サイトやアプリにノーコードで組み込むことが可能。動画制作の知識がなくても、簡単に動画を作成できます。
テンプレートも豊富に揃っているので、良質な動画を実現。ユーザーは、動画をスワイプすることでシームレスに購入や予約ができます。
臨場感を味わえるライブコマースに必要な機能を含んだ統合型ソリューションです。複数の画面を同時に表示できるPIP機能を搭載。ライブを視聴しながら速やかに商品を購入できる、ストレスフリーな買い物環境をユーザーに提供できます。
複数のSNSにマルチ配信が可能です。ライブ配信において、いちばんの課題に「集客」を挙げる事業者は少なくありません。Fireworkは、YouTube、TikTok、LINE、Facebook、Instagram、Twitterに配信できる機能を有しているツールです。複数の外部サービスに配信することで、多くの集客効果が期待できます。
2023年3月調査時点、公式HPより
縦型ショート動画の制作・配信やライブ配信を行い、スムーズに商品を購入できる環境を実現する動画サービスです。ノーコードで動画を簡単に設置できる使いやすさがポイント。多くのSNSに動画を配信できるので、集客効果も期待できます。
会社名 | Loop Now Technologies株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都品川区東五反田2-5-9 島津山PREX 7F |
受付時間 | 公式HPに記載なし |
公式HP | https://jp.firework.com/ |
電話番号 | 公式HPに記載なし |
【選定基準】2023年2月15日時点、Googleで「インタラクティブ動画」と検索した際に表示された全インタラクティブ動画プラットフォームを調査。Eコマースでの導入事例が多かった順に3社選定。Tig(35事例掲載)、MIL(6事例掲載)、Firework(3事例掲載)
Tigシリーズ
(パロニム社)
MIL
(ミル社)
Firework
(ループ・ナウ・テクノロジー社)
【選定基準】2023年2月15日時点、Googleで「インタラクティブ動画」と検索した際に表示された全インタラクティブ動画プラットフォームを調査。Eコマースでの導入事例としてHPに成功事例の掲載が多かった順に3社選定。Tig(35事例掲載)、MIL(6事例掲載)、Firework(3事例掲載)
(※1)(※2)(※3)2023年4月時点、それぞれ公式HPにて